人気ブログランキング | 話題のタグを見る

掃除道具は「吊るす」収納で、子どもも取りやすく。

皆さん、年末の大掃除は進んでいますか?


我が家は、全く進んでいません(笑)。


今日は、仲良し家族と野球DAY。楽しい一日でした。そして今、年賀状の印刷中。。。


さてさて、我が家の一階には収納がないので、掃除道具などをしまっておくスペースがありません。


更に、家事に子どもを巻き込んでいるので、サッと取り出せることが最優先。


我が家のあちらこちらには、掃除道具が吊るされています。


まずは表玄関の脇。


掃除道具は「吊るす」収納で、子どもも取りやすく。_d0362322_19564984.jpeg




掃除道具は「吊るす」収納で、子どもも取りやすく。_d0362322_19525380.jpeg


ピアノの脇には、レデッカーのハタキ。


掃除道具は「吊るす」収納で、子どもも取りやすく。_d0362322_19533051.jpeg


子ども部屋にも、レデッカーの小さなほうきとちりとり。


掃除道具は「吊るす」収納で、子どもも取りやすく。_d0362322_19541360.jpeg


玄関を上がった所には、棕櫚のほうき。


掃除道具は「吊るす」収納で、子どもも取りやすく。_d0362322_20063065.jpeg


洗面所には、マキタの掃除機とモップ。


この方法だと、子どもも取りやすく、収納の場所も取りません。それに、子どもも積極的に掃除に参加しやすいのです。


子どもが散らかしたり、何かをこぼしたりすると、ついついイライラしがちです。でも、不注意に気づいて自分で後始末をすることも学んで欲しい。


だから我が家は、できるだけ怒らずに自分で掃除したり、拭いたりする方向に転換するようにしています。


家事の巻き込み力も、磨けばなかなか楽しい毎日です。




by maria_ouchi0815 | 2017-12-28 19:39 | 子どもと暮らし